労働審判への道のり

こちらでは、労働審判への道のりについて書いています。

2024年5月~2024年7月に、マイナビキャリアという人材紹介会社の仲介で転職した会社の話です。
この会社は、とんでもないブラック企業でした。

求人内容、採用通知、契約書が全部嘘っぱち。
何よりビックリしたのは、正社員雇用のはずが契約社員での雇用だったこと。
契約更新時の業務内容も、無理難題な内容で給与もまったく見合わない内容でした。

騙された!

それに気づいたのは、契約終了日の1週間前のことでした……。
細かい経緯は下記リンク先に書きますが、
契約内容不承知による退職にもかかわらず、私事都合での退職という扱いになり雇用保険の受給にも支障がでています。

※リンクから、各ブログへリンクすることができます。

弁護士さんへの説明資料

自力で作った資料

Link:

労働審判って大変すぎる

私が被害に遭ったブラック企業について

現社長は、乗っ取り社長

Link:

社外役員が全員元公務員

Link:

ボランティア活動に意欲的

Link:

社歴は長いけど、中身がスッカスカ

Link:

商業登記簿を取り寄せてみた

Link:

マイナビキャリアから聞いていた社風は嘘八百!?パワハラの温床だった!!

Link:

マーケティング的に言っちゃうと、衰退期じゃん(笑)

Link:

IT部門の責任者は、自称SE(プログラム書けない・読めない・設計できない)

Link:

在籍が長ければ、誰でもマネジメント層になれちゃう

Link:

分析不可能な分析を強要(倫理違反と収集不可能なデータの分析)

Link:

嘘っぱちだらけの雇用契約

知っていたら応募すらしないクズ案件

Link:

信義則?何それ美味しいの?

Link:

人事責任者が採用に関してド素人

Link:

矛盾だらけの雇用契約書

Link:

雇用契約?何それ美味しいの?

Link:

労働基準監督署と職業安定所へ相談に行ってきた

労基からのアドバイスとは?

Link:

職業安定所からのアドバイスとは?

Link:

労働審判について

労働審判の流れ

Link:

弁護士さんを探す

千葉県の弁護士会で相談

Link:

法テラスの制度について

Link:

法テラスの登録弁護士との面談①すっげーやな奴

Link:

法テラスの登録弁護士との面談②

Link:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です